こんにちは、chikaです。
先日
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)
に行ってきました。
なんと10年ぶりのUSJ。
何も知らずに開園すぐの朝8時に
ザ・フライング・ダイナソーに
乗ったのですが・・・
優雅なフライトだと思っていたら
まさかの超絶叫系。。
思ってた感じと全然違ったーーーー
と、上空40mで上下左右に
振り回されながら気づきました。
暴れる系のダイナソーだったんですね、、
マリオエリア内ではなんとキノピオと遭遇!
写真を撮ってもらって感激でした。
今後ゲーセンでマリオカートをする時は
キノピオ一択で生きていこうと決意しました。
(単純・・・!

そんな感じで
この日は朝から晩まで思いっきり遊びました。
すごーくリフレッシュできました。
帰りはヘトヘトのはずが
なぜか充実感とエネルギーでいっぱい。
今回USJで1日遊び尽くして
改めて思ったことがあります。
それは
休日の使い方ひとつで
日々のパフォーマンスが劇的に変わる
ということ。
みなさんは、最近思いっきり遊びましたか?
ちょっとUSJでの思い出シェアが多くなりましたが…
この記事では私がUSJで体感した“休日の楽しみ方”と
“日常生活への良い影響”についてお話しします。
休日に思い切り遊ぶと日常生活の質が上がる理由
何も考えず思いっきり遊ぶことで
得られる効果には
次のようなものがあります。
ストレスが一気に解消される
普段はどうしても
仕事のプレッシャーや疲れが溜まりがち。
でも、思いっきり遊ぶことで
日頃のストレスが一気にリセットされます。
例えば、
絶叫アトラクションで叫び
好きな世界観に没頭し
たくさん笑う。
これだけで心がスッキリして
また新しい気持ちで仕事に向き合えます。
頭がクリアになり、クリエイティブな思考が湧きやすくなる
遊びに夢中になると
脳がリフレッシュされて
思考力がUPします。
特に
「普段と違うことをする」
ことがポイント。
例えば、
- テーマパークで非日常を体感
- 映画やゲームの世界にどっぷり浸る
- 美味しいものを食べて五感を刺激
これだけで
普段使っていない脳の領域が活性化され
新しいアイデアが湧いてきます。
何か悩み事があっても
いつもと違う解決方法や
捉え方が見つかるかも。
「頑張るためのエネルギー」がチャージされる
休日を充実させると
「また明日から仕事を頑張ろう!」
「勉強を頑張ろう!」と思えます。
何もせずにダラダラ過ごした休日よりも
「楽しかった!」
と心から思える休日の方が
次の日のモチベーションが上がります。
何か気がかりなことがあっても
「今日は遊ぶ日」と割り切って
その瞬間を楽しむことも大切です。
休日に「遊び」をもっと!
「休日はただの休息」ではなく
「自分をアップデートする時間」と考えると
仕事にも良い影響を与えてくれます。
- 思いっきり笑えるイベントや場所に行く
- 新しい体験をしてみる
- 好きなことに没頭する時間を持つ
こうした休日を意識するだけで
日常の自分がもっとパワフルになります。
私はこれからも
定期的にこういう
“全力で遊ぶ休日”
を取り入れていこうと思います。
みなさんもぜひ自分に合った
「最高の休日の過ごし方」を
見つけてみてくださいね。
何をして遊ぼうか迷う方は
ぜひ朝イチにUSJの
「ザ・フライング・ダイナソー」に
乗ってください。
暴れるダイナソーに乗って
絶叫しながら
地上40メートル付近を爆走するという、
突き抜けた非日常体験ができますよ!
↑おすすめ、、